
地球をぷらぷらしながらYoutube、ブログで発信しています。
目次
収入/36万8655円

給料/35万7718円
筆舌に尽くし難い労働の末に得たお賃金。
Youtube/10937円
収益の合計が8000円以上にならないと振り込まれない為、3カ月分くらいの合算。
ブログ/0円
稼げる未来が見えない。
目標はサーバー代の月1000円。
支出

家賃/44.400円
家賃44.000円+口座引き落とし料が440円。
東京都板橋区、駅から徒歩4分で44000円なら安いだろ。
隣人は特級呪物の奇声をあげるじじいだが、そこには目を瞑ろう。
クレカ決済/28万4520円(バーコード決済含む)
家賃 | 食費 | 電気 | ガス | 水道 | 通信 | 交際 | サウナ | 娯楽 | 投資 | 預金残高 | |
1月 | 44.440円 | 25000円+α | 4289円 | 1984円 | 3124円 | 3284円 | - | 7000円 | 10万 | 48万8163円 | |
2月 | 44.440円 | 39096円+α | 4638円 | 2035円 | - | 3284円 | - | 7000円 | 10万 | 58万7252円 | |
3月 | |||||||||||
4月 | |||||||||||
5月 | |||||||||||
6月 | |||||||||||
7月 | |||||||||||
8月 | |||||||||||
9月 | |||||||||||
10月 | |||||||||||
11月 | |||||||||||
12月 |
食費/39096円+α
スーパーでの買い物+飲食店での決済。
これに現金決済が加わる。そこまで細かく追う気はない。
交際費/0円
今年に入って家族&職場以外の人と会っていないまま2024年も1/6が終了。
特級呪物へと着実に近づいている。
電気代/4289円
家にいる時は寝る時以外、暖房が稼働しているので妥当&妥当。
ガス代/2035円
湯船には割と浸かる。ただサウナにも行く。
水道代/なし
2か月に一回の請求の為、今月は請求なし
通信/楽天モバイル(3284円)
スマホ、家でのWi-Fi共有。
新NISAつみたて投資枠/10万
楽天クレカ、楽天キャッシュから5万ずつ、計10万投資。
サウナ代/7000円くらい
多分。3日に一回くらいのペース。高い場所には最近行ってない。
買った物

Dell S2722QC 27インチ 4K モニター /42222円
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを借りたら、映像が綺麗だったので、どうせなら4K画面でプレイしたいと思い購入。
綺麗は綺麗だが、前のPCモニターでも特に問題なかった。
生活満足度の85点だった部分が90点になった感じ、体感的には変化なし。
金を使わせようとして来る世間の圧力に負けた気がする。無念だ。
エルゴトロン LX デスク モニターアーム/14000円くらい(メルカリ)
金を使わせようとして来る世間の圧力に負けて買った物第2弾。
これを使う事により、机の上がスッキルする&モニターの角度を自由に変えられると色んな人がYoutube、ブログで劇押ししていた。
その言葉に嘘はない。しかしみんな煽りすぎ。あれば便利かもしれないが、なくても特に困らない。
無理やり需要を作って、金を使えと迫って来る世論に虚無を感じた一品。
しかし、実は将来的に必須になる見込みがあって買ってもいる。
東京前野原温泉さやの湯処の回数券/7900円
スーパー銭湯の回数券10回分。
中身は主婦なので、手間がかからず安くなるなら、キッチリ回数券などは購入する。
さやの湯はいつ行っても混んでるのが玉に瑕。
言っちゃ悪いが、安くもなくて、どこにでもあるようなスーパ銭湯なのにいつも混んでる。
でもスーパ銭湯は近所にここしかないから行くしかない。
2月末時点での貯金残高/58万7252円

先月より10万くらい増えている。
投資に10万回しているので資産は20万増。
計算はざっくりでいい
よく考えたら、楽天カードの明細には楽天キャッシュのチャージ分も含まれているので、楽天PAYの決済とダブってるんだな。
このように各所に矛盾が生じているが、とりあえずはざっくりでいい。細かく計算するのは面倒臭い。
ざっくり何に金を使っているのかが分かって、10年後とかに懐かしく見返せればOK。
必要があればその都度、改善していく予定。
