
ちーぷら
ちーぷらです。
南アジアを一周したのでベトナムでの日々を振り返ります
①日目 ハノイ
ハノイは5か月くらい前に来たばかりだから、特に行きたい所もない。天気も悪い。
フォーもバインミーも大して食べたくない。
なので当てもなくハノイの街をふらつく。
まぁ海外はぷらぷらしているだけだある程度楽しいから有難い。
俺の心の友、東屋ホテルに行く。
東屋ホテルは出張のビジネスマン御用達の日系のホテルで大浴場が完備されており、宿泊していなくても日帰り入浴ができる。
日帰り入浴は100.000VND(約600円)と安い。
ベトナムの物価を考えると高いか。
しかし海外でサウナに入ろうと思うと高いからな。100.000VNDなら有難い。
日本のサウナには劣るがサウナも完備。ロウリュウもできるし、温いが水風呂もある。
海外に来て困る事が風呂に入れないだからな、今のうちに風呂を堪能しておこう。
③日目 ハノイ
そろそろハノイに飽きる。
天気が悪いと特にする事がない。
つくづく俺は沈没はできない男だと思う。
もう充分海外には慣れたからとっととインドに行きたい気分。
そもそもベトナムに入国する必要はなかったのではないかとすら思い始める。
ベトナムで乗り換えてさっさとインドに向かえば良かったと思いながらハノイの街を練り歩く。
地球をぷらぷらシーズンⅢ南アジア編がスタートしたと言う事で、もっと歓迎されるかと思っていたが低調なスタート。
ちなみにシーズンⅢで登録者10000人を目指しているのだが(スタート時、約2000人)、早速暗雲が立ち込める。
再生されなさすぎて吐きそう。収益も30万を見込んでいるのだが早速無理そうな雰囲気。
どうやら俺は俺を過大評価していたみたいだ。
たしかに新ドラマがスタートする時もこれでもかってくらい宣伝するもんな。
無名の俺がヌルっと「地球をぷらぷらシーズンⅢ南アジア編」とか言って謎の動画を投稿してもそりゃ見られないか。
世知辛いね。

ちーぷら
海外旅行でクレジットカードを使うメリット⑤選
ちーぷらちーぷらです。 地球をぷらぷらしながらYoutube、ブログで発信しています。 俺は海外旅行に行く時には予備用も含めてクレジットカードを3~4枚持って行ってる。今回は海外旅行でクレジットカードを使用するメリットをお伝えします。 目次多額の現金を持ち歩かなくて済むクレカ決済を利用すれば持ち歩く現金は最小限で済む補償制度がある現地のATMでキャッシングできる円、ドルを持ち歩かなくて済む海外旅行傷害保険が付帯している自動付帯と利用付帯補償内容空港ラウンジを使用する事ができるおすすめのクレジットカード楽天 ...
ReadMore
世界一周 体験談
2025/2/19
【53時間の列車の旅】アルマトイ→アクタウ【カザフスタン】
ちーぷらちーぷらです。 カザフスタンのアルマトイからアクタウまで列車で移動しました。 需要はないだろうが、まだ見ぬ未来の旅人の為に書き記しておく。 カザフスタンの首都アルマトイから、カスピ海を臨む最果ての地アクタウまで53時間の列車の旅です。何もない荒野を走る列車はビンビンに浪漫を感じる。 目次チケット購入チケット売り場の外観アルマトイ駅→マンギスタウ駅までのチケットを購入アルマトイ2駅ウォーターサーバー客室のドア部屋の様子貴重品時刻表ベットメイキング53時間の列車の旅ネット環境麻薬犬駅で買い物は可能アメ ...
ReadMore
世界一周 旅
2023/7/8
ウズベキスタン(タシケント)→キルギス(オシ)まで陸路で国境越えての移動方法
ちーぷらちーぷらです。 タシケントからオシまで陸路で移動しました。 俺が移動する時はあまり情報がなかったので、後人のために記しておく。 目次移動方法タシケント→アンディジャンまでの鉄道チケットを購入ウズベキスタンは英語が通じにくいタシケント→アンディジャンまで電車で移動アンディジャン国境行きのバス人数が集まったら出発ウズベキスタン→キルギスSIMカード、両替国境→オシオシ到着 移動方法 ざっくり移動方法を説明すると ・タシケント→アンディジャン (電車移動) 忘れた(1000円くらい?) ・アンディジャ ...
ReadMore
世界一周 旅
2023/7/4
【2023年4月】マスカット→ドバイへのバスでの国境越え【世界一周】
ちーぷらちーぷらです。 オマーンのマスカットからUAEのドバイまでバスで移動しました。 ラマダン中で移動はなかなか興味深かったです。 マスカットからドバイまでバスで国境を越えて移動しました。ネットに情報がなくて、チケットを買うまでに時間がかかったので、詳細を記しておきます。 目次チケット購入の様子マスカット→ドバイへ移動の様子飛行機orバスAl-Khanjry Transport(チケットオフィス)オフィスの外観オフィスの中バスの車内USB充電完備休憩トイレが分かりづらい国境ドバイ到着 チケット購入の様子 ...
ReadMore
世界一周 旅
2023/6/30
【陸路で国境越え】バランシ(インド)→ポカラ(ネパール)【2022】
ちーぷらちーぷらです。 インドのバランシからネパールのポカラまでの移動方法を説明します バラナシ→(列車)→ゴーラクプル→(ローカルバス)→スノウリ→(徒歩でネパール入国)→スノウリ→(ローカルバス)~ポカラ 結論から言うとバラナシ→ポカラの陸路移動はオススメしません。一般の方は飛行機で移動しましょう。 しかし移動が過酷であればあるほど目的地に着いた時の感動は大きい。自分を追い込むのが大好きなドMバックパッカーの方々に是非参考にして頂けたら幸いです。 ちーぷら動画で見ればイメージ掴みやすいかも 目次バラナ ...
ReadMore