体験談 日本一周

【グルメ】バイクで日本一周して感動した食べ物4選

2022年3月10日

ちーぷら
ちーぷです。
バイクで日本一周して美味しくて感動した食べ物を紹介します。

バイクで日本一周してご当地の美味し物を食べまくった俺が、美味しくて感動した物を忖度なしで紹介する。
しかし、是非とも我が店を忖度してくれと言う熱い要望がある全国の飲食関係者の皆様。
マージン的な物を頂ければ即座にこの記事は抹消し、新たに忖度Verの記事を執筆するので連絡待ってます。

道の駅しなの/雪菜お焼き

みちの駅しなのにさりげなく置かれている雪菜お焼きが美味。
雪菜→積雪の多い地方で、雪中に栽培する菜類。雪によって柔らかく育成するものらしい。
売店のおばちゃんに聞いたら丁寧に教えてくれた。

ちーぷら
思わず「美味っ」と言ってしまった。

アクセス

〒389-1305 長野県上水内郡信濃町柏原1260番地4

※営業時間要確認

香川県/日の出製麺所のうどん

うどん県の香川県で俺が一番美味いと思う店。日の出製麺所 
製麺所であるため、営業時間が11:30~12:30というレアっぷり。※12:30の時点で並んでいれば食べられる。

安い

テーブルの上に薬味(ネギ、生姜、天かす、ゴマ、七味)があり無料で使える。温泉卵等は70円。
以前は机の上に葱が一本置かれていて、食べる分だけハサミで切っていたが、コロナで変わったっぽい。
製麺所が本業のため、食事スペースは質素。
長テーブルにパイプ椅子でうどんを食べる事になるのだが、雑多な感じがまた良し。
開店前から行列ができているが、店員のおばちゃんがチャキチャキ回すので回転は早い。
秩序ができていて、客もみんな協力的。ただ美味いうどんを食べるだけの空間。素敵。

美味い

香川県の他のうどん屋が、正直普通だったからあまり期待していなかったんだけど、美味すぎてびびった。
美味い。とにかく美味い。

ちーぷら
ちなみ味を伝える文章力は持ち合わせていないので、美味いしか感想はない。それで充分。まずは喰え。

アクセス

香川県坂出市富士見町1-8-5

JR坂出駅から徒歩10分/坂出駅から690m
瀬戸中央・高松自動車道
「坂出I.C.」から約1.5km(車で約5分)
「坂出北I.C.」から約2.5km(車で約9分)

店内情報

営業時間11:30~12:30(L.O.)ただし、状況によって11:00頃から営業する場合有り)※12:30までに並べば入れる。
定休日不定休(GW・お盆・正月等の営業はHPにて要確認)
席数16席(相席あり)
個室
貸切不可
禁煙・喫煙全席禁煙
駐車場有22台(土日58台:近隣の病院等を臨時駐車場としている。※警備員案内あり)
空間・設備カウンター席あり
食べログ情報

※ご来店前には公式ホームページで確認をお願いします→日の出製麺所

大分県/吉野鶏めし保存会 

大分県民の郷土料理鶏めし。吉野鶏めし保存会 

使う材料は鶏とゴボウとお米だけ。
何の飾りようもないけれど、親から子へと受け継がれてきた素朴でどこか懐かしい郷土の味です。※ホームページより引用

と言う謳い文句だが、にしては美味すぎる。

ちーぷら
シンプルに美味い。

アクセス

大分県大分市大字吉野原278

大分市内より車で約35分。
大分駅または敷戸駅よりより大分バス臼杵駅・臼杵港行き乗車
「月形」バス停で下車し徒歩1.2キロ

電車の場合はJR豊肥本線竹中駅より徒歩6.5キロ

営業時間 7:00~15:30

定休日なし

※ご来店前には公式ホームページで確認をお願いします→吉野鶏めし保存会 

佐賀県/河太郎の烏賊

佐賀と言えば呼子の烏賊。河太郎/呼子店
佐賀の僻地、唐津駅から車で約30分の道のり。いか活け造り定食¥3000という上がったハードルをはさみ飛びで軽々超える怪物。

美味い

店内にいけすがあり、オーダーが入ってから熟練の職人によって調理がされれるので、まだ動く。

ゲソの部分は後で天ぷらにしれくれる。これがまた美味い。

ちーぷら
今回の日本一周で食した中で一番美味かった。感動した。

アクセス

佐賀県唐津市呼子町呼子1744-17

唐津大手口バスセンターから、昭和バス・呼子方面行きで30分。
「呼子台場みなとプラザ」停留所からすぐ、または「呼子」停留所から徒歩20分

JR唐津駅から、お車でおよそ30分。無料駐車場あり

店内情報

営業時間〔月~金〕
11:00~20:30 (L.O.19:00) 最終入店18:30
〔土・日・祝〕
10:30~20:30 (L.O.19:00) 最終入店18:30
定休日盆・正月
席数130席
個室
貸切不可
禁煙・喫煙全席禁煙
駐車場有駐車場 無料 50台
食べログ情報

※ご来店前には公式ホームページで確認をお願いします→河太郎

インパクト重視

感動とはハードルを越えて来た時に起こる。
よって今回ランクインしているのは安価な物が多い。
安価だからこそハードルが低く、その分食べた時のインパクトが残りやすい。
もちろん感動したのは事実だし、美味さは俺が保証するから是非ともご賞味あれ。

ちーぷら
忖度しなさすぎて4つしか出てこなかった。感動に至るのは難しい

日本一周

2022/4/27

【バイク日本一周】なぜ34才が日本一周しようと思ったのか?+その後【アラサー】

ちーぷらちーぷらです。バイクで日本一周しました。いい年したおっさんがなぜ日本一周に旅立ったのかお話します。 日本一周に旅立った理由は日本一周したかったからなんだけど、これだとアホっぽいかいからもうちょい深堀りする。日本一周に興味があってもなくても日々に悶々としている同世代のおっさんに捧げたい。 30超えると人生退屈 これは個人差が大きいと思うんだけど、俺の場合は30超えると人生が退屈に感じていた。10代、20代に比べて体力はまだしも気力の低下が著しく物事に興味がもてない事が増えた。 いろんな事を経験した故 ...

ReadMore

体験談 日本一周

2022/5/4

【バイクで日本一周】出発前に行った準備

ちーぷらちーぷらですバイクで日本一周出発前の準備で行った事をお話します。 2021年の10月くらいにバイクで日本一周に行こうと思って実際に出発したのが翌年5月。約半年の間でどのような準備を行ったのかを説明します。 バイクで日本一周出発半年前 バイクで日本一周に行こうと思った直後あたり。モチベーションも高い。すぐに出発しても良かったが、 ・既に10月でこれから寒くなる。 ・そもそもバイク持ってない ・YouTubもやりたかったので、動画編集の練習の時間が欲しい などの理由で出発を半年後の5月あたりに設定。 ...

ReadMore

体験談 日本一周

2022/4/22

【グルメ】バイクで日本一周して感動した食べ物4選

ちーぷらちーぷらです。バイクで日本一周して美味しくて感動した食べ物を紹介します。 バイクで日本一周してご当地の美味し物を食べまくった俺が、美味しくて感動した物を忖度なしで紹介する。しかし、是非とも我が店を忖度してくれと言う熱い要望がある全国の飲食関係者の皆様。マージン的な物を頂ければ即座にこの記事は抹消し、新たに忖度Verの記事を執筆するので連絡待ってます。 道の駅しなの/雪菜お焼き みちの駅しなのにさりげなく置かれている雪菜お焼きが美味。雪菜→積雪の多い地方で、雪中に栽培する菜類。雪によって柔らかく育成 ...

ReadMore

日本一周

2022/4/22

【バイク日本一周】山口~埼玉 75日目~最終日

ちーぷらちーぷらです。バイクで日本一周した日々を振り返ります。 ㊲日目前半 福岡県~山口県 門司港/人道 さらば九州。門司港駅は大正レトロで素敵。九州と本州を繋ぐ関門橋は原付は通れないから地下約55mの人道を、原付を転がして渡る。海底地下道での県またぎ。これはこれでオツだね。 ちーぷら旅が終わると俺の肩書は旅人から無職になる事実に震える ㊲日目後半 山口県 角島大橋/元乃隅神社 映えスポットの角島大橋に行く。気持ちがいい橋であった。キラキラ女子がいたから早々に退散。元乃隅神社の賽銭箱は地上5mくらの位置に ...

ReadMore

体験談 日本一周

2022/9/26

【ガジェット】バイクで日本一周の持ち物【電子機器】

ちーぷらちーぷらです。日本一周に持って行った荷物(ガジェット)を紹介します。 YouTubeでの発信や旅の記録に欠かせないガジェット用品。あれば便利だけど、持ってき過ぎても邪魔になる。そんな方のために俺が日本一周に持って行ったガジェットを紹介する。 日本一周に持って行った物(ガジェット) 日本一周に持って行ったガジェットは下記。 ・スマホ ・モバイルバッテリー ・ノートパソコン ・マウス ・イヤホン ・GoPro 何の捻りもない。普通の物しか持っていっていない。一応一つずつ解説して行く。 スマホ 絶対に必 ...

ReadMore

-体験談, 日本一周