
ちーぷら
ちーぷらです。
オフ会を開いて欲しいと言う意見が散見されるが絶対にオフ会は行わない。
愚問であり、検討の余地すらない。
オフ会は俺の中では絶対にないのだが、なぜそんなにも拒絶しているのか自分で深堀してみたのでブログにまとめてみる。
全国に3人くらい存在する貴重なちーぷらさんに会いたい勢に捧げる。
オフ会を開催すると言う事は「俺と飲みたい奴がいる」と俺が認める事になる事実
俺がオフ会を開催すると言うことは、「俺と飲みたい奴がいる」と俺が思っている事になる。
チャンネル登録者が0人のYouTuberはオフ会を開催するとかは言わないはず。
この事実がまず溜まらなく恥ずかしい。
俺のYouTubeが面白いと思っていて、俺に会いたい人は多少は居るとは思う。
俺が魂込めて作成した動画に心を動かされた人はきっといる。と思う。
しかしそれを俺自身が公に認めるのは恥ずかしい。
オフ会を開く=「私は時間と金を割いてでも会う価値のある人間です」と公言するのに等しい。
今日は動画アップしないんですか?
俺は海外旅行中は基本的に毎日動画をアップしているが、稀にアップできない日もある。
そうすると大変有難い事に「今日は動画アップしないのですか?」とコメントを頂く事がある。
きっと俺の動画を毎日心待ちにしてくれているのであろう。有難い事だ。
もう一段階上がって「アップしないならしないと言って欲しい」と言われたりもするが、これは意味不明だ。
そもそも俺は毎日動画をアップするとは一切公言していない。
なので「すいません。今日は動画アップできません」等の声明を出す義理がない。
勝手に毎日アップしといて、アップできない日は謝るとか勘違いも甚だしいと思わないか?
言うならば毎日コンビニに来るじじいから「すいません、今日はコンビニに行けません」とか電話で言われても店員からすれば、知らんがなって話であろう。
俺が主役
YouTubeチャンネル「地球をぷらぷら」のオフ会である。
当然チャンネルの唯一神である俺が主役になる。
オフ会に参加する人は、チャンネル愛好家同士での交流も楽しみの一つであろうが、一番の目的は俺と話す事になるであろう。
俺は俺が主役の状況が苦手
俺は俺が主役の状況が苦手だ。
俺が話題の中心になっている空間は物凄く居心地が悪い。
ましてや俺が主役の飲み会なんて考えただけで心臓がバクバクする。
悲しいかな36年間、脇役として生きて来た俺のメンタルは今さら主役には耐えられない。
期待に応えられるか
オフ会の主役は俺の訳だから、俺が会を盛り上げる必要がある。
オフ会の成否は俺が握っていると言っても過言ではない。
そしてその期待に応えられる自信はない。
ちーぷらキャラの崩壊
ちーぷらとは俺であり、俺ではない。
俺の人格をベースに作り上げたエンタメ用の金の生る木だ。
しかし実際に対面する事でキャラが崩壊する危険性がある。
タメ口
チャンネル登録者の85%は俺より同年代以上って事はYouTubeのアナリティクスで判明している。
それを承知の上でコメントの返信は割とフランクにタメ口で返しているが、実際に会ったらそうはいかない。
自分で言うのもなんだが、俺は非常にバランス感覚に優れた常識人である。
本当の変人は自分の変人っぷりに気付かないとも言うが、俺はその類の人間ではない。
よって実際に会ったら相手を敬って敬語で話す。
それがキャラの崩壊に繋がる恐れを危惧している。
気を遣う
俺は常識人であるのでオフ会の最中もきっと気を遣う事であろう。
グラスは空いていたらおかわりを聞くだろうし。
定期的に席を移動して、皆が平等に俺と話せるように気を配るだろう。
大して面白くもない話にも、大げさに笑うかもしれない。
そもそも、定期的に席を移動すると言う事は「皆が俺と話したいと俺が思っている」からであって、その時点で恥ずかしい。
席の移動=「皆が俺と話したいと俺が思っている」の式が成立してしまうので、もしかしたら一歩も動けなくなるかもしれない。
なんとかその呪縛を解いて席を移動できたとしても「ほーら主役の僕が来ましたよ!!みたいな顔で移動してきたなコイツ」と思われないように気を付ける必要がある。
考えただけで精神がすり減る。

ちーぷら
その他の理由
顔バレ
顔はバレたらバレたで別にいいんだけど、バレないに越した事はない。
今はマスク効果で、そこそこカッコイイと思っているかもしれないが、実物はいいとこ中の下だ。
顔を出さない事で良い感じに補完されてると思っているから、顔バレはデメリットが多いと感じている。
そもそも大人数の飲み会が苦手
そして、そもそもオフ会とか関係なく大人数での飲み会が苦手である。
飲み会の人数に反比例して話の内容は薄くなる。
凍らせたスポーツドンリンクの最後の方のような話をしたところでって感じである。
大して美味くもない料理と、よく分からない飲み放題の酒に3000~4000円払うなら、一人で美味い料理を食べに行きたい。
一人が好き
この記事を執筆する事でやっぱり俺は1人が好きなんだと再認識できた。
特に上記の【席の移動=「皆が俺と話したいと俺が思っている」の式が成立してしまう】の一文を読み返して、俺自身が誰かと話したいって気持ちが希薄なんだと悟った。
普通は席の移動=他の人とも話したいからって発想になるよな。
そもそもオフ会も、応援してくれた人に感謝を伝えたいとか、応援してくれる人と交流したいって気持ちで開催されるのが普通か。
一人の時間が長すぎて俺は、どんどん孤独モンスターになっているのかもしれない。
なさ過ぎてアリ
以上の理由からオフ会は俺にとって検討に値しないほどナイ。
はっきり言って愚問である。
しかし、同じような行動をとるだけでは、同じような日常が待っているだけである。
何かを変えないと人生に変化はない。一人でいると思考が偏るしな。
なのでオフ会開催は逆にアリなのかもしれない。退屈な日常を打破する鍵は、今まで選んで来なかった選択肢の中にあるのかも。
俺の人生の選択肢で、なさ過ぎるが故に逆転してアリになるのは非常に面白い。
これを読んだ上でオフ会を希望する方は連絡お待ちしております。

ちーぷら
ライフハック 体験談
2023/2/12
腰が痛いから一週間断食してみた結果【体重、体脂肪率の変化】
ちーぷらちーぷらです。 一週間断食したので肉体的、精神的変化をお伝えします。 今年は一周間断食を行おうと思っていたんだけど、タイミングよく(??)腰痛と腰にボツボツが発症したので断食をして腰痛が治るのか検証したい。ダイエットでも健康目的でもなく、ただの検証です。食を一周間断った時の精神状態にも興味がある。 目次断食の効果断食をする目的断食ルール断食スケジュール断食0日目(減食期)断食1日目断食2日目断食3日目断食4日目断食5日目断食6日目断食7日目断食8日目(回復食期)断食一週間で起きた変化腰痛は良くなっ ...
ReadMore
ライフハック
2023/2/2
オフ会を開催すると言う事は「俺と飲みたい奴がいる」と俺が認める事になる事実【逆にアリかも】
ちーぷらちーぷらです。 オフ会を開いて欲しいと言う意見が散見されるが絶対にオフ会は行わない。 愚問であり、検討の余地すらない。 オフ会は俺の中では絶対にないのだが、なぜそんなにも拒絶しているのか自分で深堀してみたのでブログにまとめてみる。全国に3人くらい存在する貴重なちーぷらさんに会いたい勢に捧げる。 目次オフ会を開催すると言う事は「俺と飲みたい奴がいる」と俺が認める事になる事実今日は動画アップしないんですか?俺が主役俺は俺が主役の状況が苦手期待に応えられるかちーぷらキャラの崩壊タメ口気を遣うその他の理由 ...
ReadMore
ライフハック 体験談
2022/9/8
【シェアハウス】クロスハウスの物件が汚すぎて即引っ越したお話
ちーぷらちーぷらです。 東京を中心にシェアハウスを展開しているクロスハウスの物件に引っ越したら汚すぎて即引っ越したお話です。 大前提として俺はクロスハウス肯定派の人間である。そんな俺が許容できないほど、桜台の物件は汚い。たしかに俺は綺麗好きな人間であるが、あれはなかなか厳しい。東南アジアの一泊数百円のドミトリーを彷彿させる物件。 これ以上犠牲者が出ないことを祈りこの記事を執筆する。 目次クロスハウスとは物件の内見はしていない内見せずは信頼の証いざ引っ越し玄関前から不穏な空気アメリカンスタイル??トイレシャ ...
ReadMore
ライフハック 体験談
2022/9/8
【クロスハウス】住み心地保証を使って物件を移動してみた【無料】
ちーぷらちーぷらですクロスハウスの住み心地保証を使って無料で物件の移動をしましたので流れを説明したいと思います。 クロスハウスで快適に過ごしていたが、隣に越してきた奴が無職騒音野郎で昼夜問わずネットゲームをやっているらしく常にうるさい。隣人ガチャで大外れを引いてしまい、神経を削られたのでクロスハウスの住み心地保証を使って無料で物件を移動してみた。 目次クロスハウスの住み心地保証とは?移動の流れ①QRコードから移動の申請をする。②移動したい物件、移動したいエリア、予算などを伝える。③該当の物件情報がメールで ...
ReadMore
ライフハック
2022/4/26
家に鍵を掛けなくても空き巣に入られない方法を考えてみた
ちーぷらちーぷらです。出かける際に家に鍵をかけないので、鍵をかけなくても空き巣に入られない方法を考察してみました。 俺は基本的に家に鍵をかけない。一時期ストーカー被害に悩まされていた時は施錠していたが、俺も無事におっさんになりその心配もなくなったので再び鍵はかけなくなった。空き巣には入られたくないけど、鍵をかけるのは面倒くさいと言う全国の物臭たちよ。鍵をかけなくてもいい方法を考察したので参考にしてほしい。 目次外出時に鍵をかけない理由鍵を持ち歩きたくない紛失のリスク帰宅時に鍵を探す時間が無駄あれ?鍵かけた ...
ReadMore
ライフハック 体験談
2022/4/22
【シェアハウス】クロスハウスに半年住んでの感想【メリット・デメリット】
ちーぷらちーぷらです。東京を中心にシェアハウスを展開しているクロスハウスに半年住んでみての感想をお話します。 結論から言うとクロスハウスはマジおすすめ。もちろん他人と同居するシェアハウスはデメリットもあるが、それを踏まえても有り余るメリットがある。シェアハウスが気になる方、上京を検討している方の参考になれば幸い。 目次クロスハウスとは?部屋のタイプシェアドアパートメントリビングがないクロスハウスの内装クロスハウスのメリット初期費用が安い家賃が安い家具、家電が一通り揃っている消耗品も無料週に一回清掃が入る立 ...
ReadMore
ライフハック 体験談
2022/4/22
【ほくろ除去】東京中央美容外科にカウンセリングに行って来た【高い】
ちーぷらちーぷらです。東京中央美容外科にほくろ除去の相談に行ったら値段が高くてびびった話をします。 俺の顔にはまぁまぁ大きいほくろがあるが正直、気にしてはいなかった。そんな俺だが、去年お付き合いさせて頂いていた子が凄く美意識が高くて、その影響で俺の美意識も高まりつつある。顔にほくろがあってもいい事がないし、ないに越した事はないからほくろ除去に行って来た。 目次東京中央美容外科いざ東京中央美容外科新宿店へ予約したのに40分待たせれる問診開始ほくろ除去の種類レーザー治療電気メスによる電気分解法切開法くり抜き法 ...
ReadMore
ライフハック 体験談
2022/9/16
【冷蔵庫なし生活】5年間して感じたメリット4選【縛りプレイ】
ちーぷらちーぷらです。冷蔵庫がない生活を約5年していたので暮らしっぷりをお伝えします。 金がなかった訳ではないが、冷蔵庫なしの生活を5年程していた。冷蔵庫のない生活のメリット、デメリットをお伝えします。 目次冷蔵庫を捨てた理由冷蔵庫を家に置かなきゃいけない訳ではない冷蔵庫がない生活のメリット部屋がすっきりする電気代が安くなる食べ過ぎ防止になる引っ越しが楽になる冷蔵庫がない生活のデメリット冷たい飲み物が飲めない食費がかかる食事をするたびにが外出する必要がある冷蔵庫が家にないと言うと引かれる祖母が心配する冷蔵 ...
ReadMore