
ちーぷら
ちーぷらです。
東南アジアを一周したシンガポールでの日々を振り返ります
㊿日目 マレー半島南下せよ
マレーシアの首都クアラルンプールからマレー半島を南下してシンガポールを目指す。
この旅での陸路での国境越えは6回目。さすがに慣れたもんだと思うかもしれないが、一番緊張している。
やはり何も知らない頃は、「国境??余裕っしょ!!」と勢いで突っ込む事ができた。無知は強い。
しかし悲しいかな5回の陸路国境越えを経験するうちに、余裕はなくなりすっかりびびるようなってしまった。
つーか大体タイの出国とマレーシアの入国で戸惑ったのが原因だな。
という訳で陸路の国境越えにびびりまくっていた俺は真剣に飛行機でのシンガポール入りも検討したが高いから辞めた。
値段がバスの3~4倍の12000円くらいしたのかな?
バスターミナルにてもうマレーシアを出国するからリンギットを使い切る事にする。
残りのリンギットを計算しながらコンビニで買い物するのは楽しい。遠足のおやつ買うときみたい。
なんだかんだシンガポール行きのチケットも買えて一安心。
いざシンガポールへ。
㊿日目 マレーシア→シンガポール
マレーシアとシンガポールの国境でバスを降り、出国するためイミグレまで数十メートルを歩く。
その間をGOPROで撮りながら歩いていたら、屈強な警備員に呼び止められる。
どうやら撮影禁止区間だったらしく、撮影した内容を確認するとの事。
カメラには俺が歩きながら「国境怖いだの、無事にシンガポールに入れるかだの弱音を口にしている」警備員のおっちゃんには何を言っているか分からないだろうが恥ずかしい。
どうやらおっちゃん1人では判断に困ったらしく無線で何かを話している。
しばらくすると応援の屈強な警備員がやって来て皆で俺が弱音を吐いている動画を見ている。
俺的には消してもいいから早く解放して欲しかったんだけど、何を判断に迷うのか熟考していた。
彼らは慎重に議論を重ねたのち動画を消して俺を解放してくれた。
俺の下らない動画に真剣に向き合ってくれてありがとう。
20分くらい足止めをくらったからバスが行っていないか心配だったが、ちゃんと待っていてくれた。
バスの運転手は俺が警備員に止められていたのを見ていたらしくニヤニヤしながら俺を見てきた。
そして無事シンガポール入り。よかったよかった。
51日目 シンガポール/マーライオンとか
シンガポールをぷらつく。
まずは帰国用のPCR検査を受ける。
日本人向けなのか日本語で説明が書いてあったりして安心。
自覚症状がなくても陽性がでたら帰国できない訳だから緊張感が走る。
この時期に自分の判断で海外に来ている訳だからこれは受け入れるしかない。
陽性で旅続行は避けたいがYouTube的には面白い。
世界三大がっかり観光地の名高いマーライオンさんを見に行くが、そこまでがっかりはしない。
そこそこ、おぉ~くらいは思う。
俺が思うにがっかり観光地は、まだいじれる程度のがっかり度で実はガチがっかり観光地は存在する。
ブスにブスとは言えなし、ハゲにハゲとは言えないようなもので、がっかり観光地と言われている時点でまだまだ。
アクセスが悪く、観光料も高い癖に、何の感情も動かない。それが真のがっかり観光地だ。
フードコートで一際行列ができていた店で食べた酢豚っぽい料理が美味。
今回の旅で一番美味かったかも。
明日の深夜には成田行きの飛行機に乗る。
寂しさは特になく嬉しい。
やっと日本に帰れるわ~
52日目 シンガポール→日本
東南アジア一周最終日。
無事にPCR検査陰性のメールが届く。
ドミトリーで印刷してもらおうと思ったらプリンターがないとの事なので近くの富士フィルムで印刷する。
長かったな。52日間で6カ国17都市を回った訳か。
多いのかどうかはよく分からないが、俺にはこれが限界だ。
長期海外旅行に行くには一種の才能が必要だと思うし、俺にはその能力がない。
海外にいると疲れる。マジで。
できれば日本でのほほんと暮らしたいが、暇だからしょうがない。
暇だからうっかり海外に来てしまった。
とりあえず海外にいる間は退屈ではなかったと思う。
退屈さは消えたが余裕も消えた。
どっちを取るかは永遠のテーマだ。
今日の動画で最後になるから締めの台詞を撮りたかったのだが、荷物検査をしたら成田行きの便に乗る人しかいないスペースに閉じ込められたので撮影ができない。
予定では適当に空港をウロウロしながら旅の思い出や、今まで動画を見てくれた人への感謝の気持ちでも喋ろうと思っていたのに予定が狂った。
飛行機に乗る直前の通路でなんとか撮ったが微妙だな~
成田に着いてから撮ろうとも試みたが、俺の心境が違いすぎてあかん。
やはり日本に帰る前のシンガポールで撮るからこそ価値がある。
最後のEDはどうしようかと考えていたが、かなりいい感じ仕上がったと自負している。
今までコメントをくれた人の名前を全て載せたのはなかなか粋なのではないだろうか。
東南アジア一周総集編
傑作。
誰になんと言われようとこの総集編は傑作だ。
10万再生されるつもりでアップしたが、現実は1万再生も行かない。
まぁ俺が満足できたからOK。
当初は映えるシーンだけを集めた王道の総集編のカップリング的なノリで作ろうかと思っていたのだが、気付いたら王道を喰ってボツにまで追い込んでいたハングリー精神溢れる動画。
総集編においてはこの動画を越える動画は作れないかもしれないと思っている。
尾田先生がネタの出し惜しみはダメだ。
未来の自分の期待してネタの出し惜しみはしないと言っていたから俺も全て出したぞ。
きっと未来の俺がこれを越える動画を作ってくれるはずだ。
しかし60本の動画は俺の財産だな。
いつだって俺はこの動画を見ればこの時のことを思い出せる。
ありがたいありがたい。
俺はきっと死ぬまでこの思い出をしゃぶり続ける老害になる事であろう。

ちーぷら
世界一周 体験談
2023/7/16
【53時間の列車の旅】アルマトイ→アクタウ【カザフスタン】
ちーぷらちーぷらです。 カザフスタンのアルマトイからアクタウまで列車で移動しました。 需要はないだろうが、まだ見ぬ未来の旅人の為に書き記しておく。 カザフスタンの首都アルマトイから、カスピ海を臨む最果ての地アクタウまで53時間の列車の旅です。何もない荒野を走る列車はビンビンに浪漫を感じる。 チケット購入 アルマトイ1駅とアルマトイ2駅があるが、2のほう。 アルマトイ2駅前のロータリーを少し外れた所にチケット売り場がある。多分、駅でもチケットは購入できると思うからお好みで。 チケット売り場の外観 外観はこん ...
ReadMore
世界一周 旅
2023/7/8
ウズベキスタン(タシケント)→キルギス(オシ)まで陸路で国境越えての移動方法
ちーぷらちーぷらです。 タシケントからオシまで陸路で移動しました。 俺が移動する時はあまり情報がなかったので、後人のために記しておく。 移動方法 ざっくり移動方法を説明すると ・タシケント→アンディジャン (電車移動) 忘れた(1000円くらい?) ・アンディジャン→国境 (バス移動) 約120円 ・国境→オシ (タクシー移動)約450円 AM8:00くらいのタシケント発の電車に乗ってPM5:00くらいにはオシの街に着いていた。 合計1600円くらいで移動でき、途中で迷う事も特になか ...
ReadMore
世界一周 旅
2023/7/4
【2023年4月】マスカット→ドバイへのバスでの国境越え【世界一周】
ちーぷらちーぷらです。 オマーンのマスカットからUAEのドバイまでバスで移動しました。 ラマダン中で移動はなかなか興味深かったです。 マスカットからドバイまでバスで国境を越えて移動しました。ネットに情報がなくて、チケットを買うまでに時間がかかったので、詳細を記しておきます。 チケット購入の様子 マスカット→ドバイへ移動の様子 飛行機orバス マスカットからドバイに行く手段はバスか飛行機の選択肢になると思うけど、それぞれの移動時間、費用は下記。 費用 移動時間 出発時間 飛行機 約20.000円 直行便で約 ...
ReadMore
世界一周 旅
2023/6/30
【陸路で国境越え】バランシ(インド)→ポカラ(ネパール)【2022】
ちーぷらちーぷらです。 インドのバランシからネパールのポカラまでの移動方法を説明します バラナシ→(列車)→ゴーラクプル→(ローカルバス)→スノウリ→(徒歩でネパール入国)→スノウリ→(ローカルバス)~ポカラ 結論から言うとバラナシ→ポカラの陸路移動はオススメしません。一般の方は飛行機で移動しましょう。 しかし移動が過酷であればあるほど目的地に着いた時の感動は大きい。自分を追い込むのが大好きなドMバックパッカーの方々に是非参考にして頂けたら幸いです。 ちーぷら動画で見ればイメージ掴みやすいかも バラナシ→ ...
ReadMore
世界一周 体験談
2023/1/21
旅系YouTuberの荷物【バックパッカー】
ちーぷらちーぷらです。 海外旅行に持って行った荷物の紹介です。 俺が持って行ってる荷物の紹介。別にオススメはしない。紹介ってより発表って感じ。あくまで一つの例として参考にして頂ければ幸い。 バックパック Columbia 【コロンビア】 荷物が取り出しやすい大きなアクセスファスナーを搭載したトレッキングバック バークマウンテン30Lバックパック Burke Mountain 30L Backpack リュックサック PU8380 created by Rinker ¥11,990 (2023/1 ...
ReadMore
世界一周 旅
2023/1/13
【南アジア編】バングラデシュでの日々+α
ちーぷらちーぷらです。 南アジアを一周したのでバングラデシュでの日々を振り返ります ㊺日目 ネパール→バングラデシュ 体が重い。ベットから起き上がれない。バングラデシュ行くの怠いわ~。でも飛行機のチケット取ってしまってるからな。動画の冒頭から約二分間、おじさんが駄々こねてる旅行動画は斬新なのではないだろうか。 「人生安全第一だ~♪あがってなんぼだセコイんだ~♪どうせたったの1000点だ~♪平和~♪」 広告つかない事を覚悟でピーズの歌を差し込んだが、広告入ってた。ワンフレーズだから大丈夫なのか、ピーズだから ...
ReadMore
世界一周 体験談
2023/1/12
【南アジア編】ネパールでの日々
ちーぷらちーぷらです。 南アジアを一周したのでネパールでの日々を振り返ります ㊱日目 インド→ネパール 国境を越えてネパールを目指す。バラナシ→(電車)→ゴーラクプル→(バス)→スノウリ→(徒歩)→ネパール→(夜行バス)→ポカラの予定。 乗り換えが多くて、不確定要素が多い。大まかな流れは調べてあるが、予定通り行くかも分からない。移動の日はドキドキしている。 しかし生の感情が乗るから移動回の動画は面白くなりがち。 電車が遅延し、バス乗り場が分からなくて時間がかったり、国境を越えてネパール入りする時には、すっ ...
ReadMore
世界一周 体験談
2023/1/9
【南アジア編】インドでの日々④
ちーぷらちーぷらです。 南アジアを一周したのでインドでの日々を振り返ります。 ㉘日目 ガヤで旅インポ 早朝にガヤ駅に着くも、する事がないので日が昇るまで駅でダラダラ。駅のWI-FIが強いのがインドの数少ない、いい所である。 良い感じの個室のホテルがなかったので、ドミトリーに泊まる。かなりフレンドリーな宿だったが、英語が話せない俺にとっては、むしろしんどい。ベッドは埃っぽいし、シャワーは温くて浴びられない。11月のインドはまぁーまぁー寒い。 俺の精神は泊まる宿によって、かなり左右される。今思えば割高でも個室 ...
ReadMore
世界一周 旅
2023/1/9
【南アジア編】インドでの日々③
ちーぷらちーぷらです。 南アジアを一周したのでインドでの日々を振り返ります ㉒日目 チェンライ→コルカタ 楽天カードから「不正利用の可能性があるから利用を停止しています」ってメールが来たから電話して確認する。でもインドから日本のコールセンターへの発信方法が調べてもよく分からない。 俺⇔母親がLINE通話をして、母親のスマホの横に親父のスマホを置き、親父⇔楽天コールセンターに繋ぐ事でなんとか楽天に連絡する事に成功した。 楽天のコールセンターの番号を教えても発信方法が分からないとか言われたり、キーパットが押せ ...
ReadMore
世界一周
2023/1/5
【南アジア編】インドでの日々②
ちーぷらちーぷらです。 南アジアを一周したのでインドでの日々を振り返ります ⑪日目 ジャイプール→ジョードプル ピンクの街から青の街へ列車で移動。インドの列車移動にも慣れて来たもんだ。 インド初個室宿泊。振り返るとなぜ個室ではなく、ドミトリーにばかり泊まっていたのかが謎だが、とにかく個室はありがたい。 今後も恒例にしようと思っている36才の男がパンティーを洗う動画。全く需要がないから面白い。ツッコミが入らないから、マジで自分のパンティーに視聴者の需要があると思ってるのかもしれない狂気。 ちなみに女性の下着 ...
ReadMore